どうして視線を合わせるの?
   合わせなくたって、話はできるじゃない。

                                     文:玉木英明



 

視線を合わさずに話したら、お父さんに叱られた。

 

        ことばで言っているのだから、十分でしょ?

        視線を合わせなくたって、話はできるじゃない。

        相手の目を見ていないほうが、楽に話ができるでしょう?

 

                                いったい、君は誰に話をしているのか。

                                相手に何を伝えたいのか。

                                目を見なきゃ、訴えたいことが、わからないじゃないか。

 

        視線を合わせないで話す言葉には、力はありません。

 

 



 


視線を誰にも合わせずに待っていたら、順番をぬかされた。

 

        あの人より、私のほうが先でしょ?

        こんなに長いあいだ待っていたのに、なんで分かっててくれないの?

        ここで順番を取り違えたこと、あなた気づいてる?

 

                視線を合わせる人から順番がきまっていくこと、しらないの?

                選んで欲しいって、なんで視線で伝えないの?

                順番が違っていると抗議する時くらい、私の目をみたら?

 

        選ばれたい人は、選んでいる人の目を見つめなければなりません。

 

 


  

 


目を見ないで告白したら、彼女が去っていった。

 

        僕がこんなに君のことをおもっているのに。

        長いこと言葉を考えて準備したのに。

        どうしてこの気持ちをわかってくれないの?

 

                目を見ないで話す人の、何を信用できるのかしら?

                あなた、みんなに同じようなこと言ってるのじゃないの?

                視線を合わせずに話をする人に、将来、チャンスがめぐってくるのかしら?

 

        大切なことであればあるほど、視線に力をこめて伝えなければなりません。




 

 



 みんなの目を見ないで話したら、だれもきいてくれなかった。

 

        僕が、すばらしい提案をしているでしょ?

        大きな声で主張しているでしょ?

        ちょっと、となりの人と、ふざけていないでよ。

 

                    天井をみながら、何を大声張り上げているの?

                    しゃべるのが下手な奴が、前に立つな。

                    グタグタ言ってないで、早く終われ!

 

     聴衆をこちらに向かせるには、人々の視線をひきつける目ぢからが必要なのです。



 

 

   

 


ダニのような連中に、目を睨みつけられて、金をとられた。

 

        あいつの目、怖かった。

        たくさん喋らないのに、すごい迫力におされた。

        「貸してくれ」って言われて、金をだしてしまった。

 

                視線を合わせられないやつを脅かすのは、簡単だぜ。

                ちょっと睨んでやったら、ビビってやがんの。

                弱っちい奴は、視線の使い方ですぐわかるよな。

 

        スキのある人間とは、周囲の人間の視線をしっかりと受け止められない人のことです。

 

 

 



視線をひとりひとりに合わせながら「おはよう」って言ったら、みんなから笑顔が返ってきた。

 

        おはよう、今日のあなたのネクタイは、春の色だね。

                   そう、このネクタイは家族に誕生日にもらったのさ。

        おはよう、おっ、床屋にいったね。

                   おう、これでオレの男前は100倍だ。

        おはよう、あれれ、日に焼けたね。

                   うん、昨日庭掃除をしたんだよ。

 

                目で話をするということが、どんなことかわかってきた。

                視線が、言葉の何十倍も相手に気持ちを伝えられることがわかってきた。

                徳のある人の話に、どうして力があるのかがわかってきた。

                友達をうまくつくることができる人が、どんな人なのかわかってきた。

                置き引きやスリに狙われない人が、いかに周りを見ているかわかってきた。

 



                視線が、大切なんだ。

                目ぢからが、大切なんだ。